山形県の銀山温泉へ観光へ行きたいけど、天気がいい日っていつなんだろう?
もし、天気があらかじめわかっていたら、観光には強い味方ですよね!
そこで今回この記事では、過去数十年分の天気データを基にした、1月〜12月の天気予想をお伝えします。
山形県内に観光へ来る人の参考になるとともに、豪雪地帯である銀山温泉の積雪流も同時に公開しますので、旅の参考までに。
この記事で、銀山温泉旅行や観光のベストなタイミングを考えていただければ幸いです。
豪雪地帯の山形県銀山温泉!観光に適した天気予想を分析・大公開
結論から言って、山形県の尾花沢市にある銀山温泉は、「12月〜3月」までは積雪があります。
なんだったら、この期間は雪が万年降っているので正直銀山温泉の天気予想をする必要が無いくらいw
とは言っても、それでは話が終わってしまうので、具体的に1月〜12月までの天気の傾向をこの後話をします。
銀山温泉は1年間観光地としても人気のあるスポットなので、行くタイミングにより気候や服装を変えないといけないので、観光への参考にしてみてください。
次の項目には、山形県全域での過去数十年の天気データから算出された、一番多い天気を掲載します。
ピンポイントで銀山温泉の天気ではありませんが、ほぼ同じくらいと思って差し支えありません。
1月の銀山温泉の天気について
はい!1月の銀山温泉の天気はこんな感じ!
やばいですよね〜毎日「雪、雪、雪」の晴れ間が一切ない豪雪地帯。
気温は銀山温泉の場合、もう少し寒いでしょう。
もしこの時期に銀山温泉へ観光に行くのであれば、防寒対策は必須です!
薄着で行ったらガチで死の危険を感じるレベル。
そして以下には、1月の銀山温泉がある尾花沢市の積雪情報を掲載します。
どうですか、少なくとも積雪100cmは確定するこの豪雪地帯っぷり!
車なんかスタッドレスタイヤ必須ですね。
雪道運転慣れない人は、注意して運転して欲しいです。
わだちに逆らって運転すると、危険ですのでわだちの通りに運転しましょう。
しかし、苦労して銀山温泉へ行くと次のような風景を見る事ができます。
雪の銀山温泉街(山形) pic.twitter.com/OblcZUceRS
— KMのついでに人生再建 (@syqerawekely) 2019年5月27日
どうですか、いい景色でしょう!
雪化粧された銀山温泉は本当に美しい!まさにインスタ映えする景色なので、苦労して行く価値は十分ありますね。
2月の銀山温泉の天気について
はい!2月の山形の天気は相変わらず雪が非常に多い。
銀山温泉も例外ではなく雪が降り続いています。
そのため、2月に行っても1月に行っても銀山温泉の景色は変わりありません。
ただ、本当に若干ではありますが2月の方が少し暖かい感じはします気温的に。
まぁ天気はずっと雪なので対して変わりはしませんけどね!
それでは2月の尾花沢市の積雪状況を見てみましょう。
相変わらず銀山温泉の積雪は100cmオーバーなので、雪の中を歩くことになりますね。
1月同様、車で銀山温泉へ行くかたは、雪道での運転になりますので十分注意して車を操作する必要があります。
アイスバーン等も発生しやすいので、雪が平らだからと行って油断すると、すぐにスリップするので注意しましょうね。
【銀山温泉(山形県)】郷愁を感じるノスタルジックな大正時代の面影を残す温泉旅館街。ガス燈に照らされた町並みが情緒豊かで、季節によっても様々な表情があり、全国的にも人気の観光スポット。#世界の風景 #風景 pic.twitter.com/dv4dIb8ZyT
— rina 世界の風景 (@RINA_sekainofu) 2019年5月22日
頑張って銀山温泉へ到着すると、こんな幻想的な風景がお待ちしています!
3月の銀山温泉の天気について
さて、3月になるとようやっと山形県の天気は晴れ間が続くようになりました!
雪なんてもうおさらばです!
と言いたいとことですが、年によっては降ったり止んだりするので、スタッドレスタイヤは必需品ですよまだ!
気温を見るとまだ最低気温は0度以下なのですが、平均気温がかなり暖かくなってきました。
銀山温泉はまだ積雪がありますが、比較的晴れる日も多くなるので「晴れ+雪景色+銀山温泉」の風景を堪能したい人は、この時期が一番オススメかもしれませんね。
それでは銀山温泉がある尾花沢市の積雪量を見てみましょう。
とうとう積雪量が100cmを下回るようになりました。
だんだんと「雪景色+銀山温泉」の組み合わせがみれなくなりますね。
ただ、確実に雪が少なくなり、歩きやすく車を運転しやすくなるので、銀山温泉をアクティブに動き回れるようになります。
4月の銀山温泉の天気について
さぁ、4月がやってまいりました!
もうこの時期になると、ほぼ雪が降ることはありません!安心してください。
例外として、たま〜にGW近くに雪が降ることもあるそうなのですが、すぐ止むので問題ありません。
平均気温も10度前後、天気も晴れ間がほとんどとなり動きやすいことこの上ない。
一応、銀山温泉がある尾花沢市の積雪量を確認して見ると、
こんな感んじで、もうほとんど積雪なんてものはありません。
あったとしても、常に影になっているような日当たりの悪い所にしかありませんので、この時期にはスタッドレスタイヤは不必要でしょう。
最低気温はまだまだ寒いのですが、日中等の明るい時間に活動するのは春用の服で十分ですね。
肌寒い日も予想されますので、着脱しやすい服装で来ることをオススメします。
今日は有休で県民なのに実は行ったことがない銀山温泉に行ってきた(*`・ω・´*)ゝ
ここも夜にもう一回来たい場所だな( ̄∀ ̄)
そしてiPhoneXクオリティで撮ったさくらんぼソフト🍒 pic.twitter.com/9BfZIt7jxH— 麒麟CHANNEL 【麒麟🦒】 (@GJB_kirin) 2019年5月20日
この時期になると、銀山温泉の雪は全くなくなりこんな感じの風景になります。
5月の銀山温泉の天気について
5月の山形県内の 天気は相変わらず晴れ間が覗きます。
気温についてはとうとう、最低気温が0度以上を回るようになり、夜間はそこまで寒くなくなりました。
ただ、気をつけないといけないのは「朝と夜」の気温差が激しくなっている点。
都内等の関東では夜でも暑い時期が続きますが、山形県内で山奥となると夜はめっちゃ冷えます。
特に銀山温泉は山奥にあるので寒い、地元が暖かいからといって、薄着で来ると夜は悲惨な目にあうので注意しましょう。
5月には積雪はないので、積雪量のグラフは割愛します。
日中は春の服装で十分なのですが、夜は冷え込むことを想定して少し厚着のアウターを持っておくといいです。
6月の銀山温泉の天気について
6月になると雨模様の天気が多くなるので、晴れた日に観光したい人には向かない季節になります。
特に6月中旬から下旬にかけては、基本的に天気が悪いので銀山温泉観光は雨の中になりやすい。
気温は非常に快適なのですが、雨が降る分ジメジメ感はぬぐえませんね。
ジメジメの中温泉を堪能するのは非常に良いですが、周りを散策したいのであれば雨の中散策することを覚悟しましょう。
この時期になると、銀山温泉に併設された白銀公園がオープンしているはずなので、そこを回ってもいいかもしれませんね。
ただ、道が滑りやすいので雨が降っているときは、気をつけながら散策しましょう。
7月の銀山温泉の天気について
7月はもう雨!雨の連続です。
銀山温泉も同じく雨の天気が続くので、もし快晴で観光をしたいのであれば7月下旬です。
気温はもうすっかり夏。
木陰等に入ればかなり涼しいのですが、日中の日当たりはやばいです。
山形は東北の中でも暑い地方、そして豪雪地帯と変わった土地ですが、夏は都心クラスに暑くなるので覚悟して着てください。
ただ、最低気温は結構低いので、朝は結構快適かもしれませんね。
今日は有休で県民なのに実は行ったことがない銀山温泉に行ってきた(*`・ω・´*)ゝ
ここも夜にもう一回来たい場所だな( ̄∀ ̄)
そしてiPhoneXクオリティで撮ったさくらんぼソフト🍒 pic.twitter.com/9BfZIt7jxH— 麒麟CHANNEL 【麒麟🦒】 (@GJB_kirin) 2019年5月20日
こんな感じで銀山温泉の川を見ながら、満喫するのも非常にオススメですよ!
8月の銀山温泉の天気について
8月の天気は基本的に晴れ。
ただ、8月下旬からは少し天気が悪いので、銀山温泉を観光したいのであれば8月上旬から下旬を狙うといいでしょう。
銀山温泉行ってきた!今度は夜の景色も見に行きたい。 pic.twitter.com/VobNmjMse4
— tonttu (@emt_oreryuu) 2019年5月26日
白銀公園の滝を見ながら暑さを吹っ飛ばすのも、銀山温泉の観光としてはオススメできます。
9月の銀山温泉の天気について
9月は全体的に晴れ間が多いのですが、なんとも雨が降りそうな天気が続きます。
銀山温泉観光に狙い目なのは、9月の下旬ですが上旬と中旬は時たま雨が降るので注意。
気温もまだまだ暑いのですが、最低気温は10度を下回って来ると秋を感じますね。
だんだんと紅葉が近づいて来るので、秋の銀山温泉を堪能するのも乙なもんです。
10月の銀山温泉の天気について
10月の山形はほとんど快晴!
しかし、気温は最低気温が0度近くに!
夜出歩くときは、しっかりと防寒しないとやばいですね。
基本的に天気は晴れなので、いつ銀山温泉に行ってもいいですが、中旬から下旬の方が晴れ間が多いですね。
この時期に銀山温泉に立ち寄ると
10年以上ぶりに銀山温泉に足を
踏み入れた( ̄∀ ̄)紅葉と木造建築旅館がええなぁ( ´∀`) pic.twitter.com/IFhN8YA17W
— ラン桃次郎 (@wtnemoto) 2018年11月3日
こんな感じで紅葉を楽しむことができます。
銀全温泉+紅葉はかなりずるい組み合わせ。
それと一緒に温泉を楽しめれば、贅沢の極みって感じです。
11月の銀山温泉の天気について
11月になると天気が悪く、あまり銀山温泉の観光はオススメできませんね。
行ったとしても11月上旬の方がいいですね。
天気は雨、雪はまだ降らないので雪景色も見ることはできません。
それを覚悟の上で、この時期は銀山温泉観光へ行くようしましょう。
12月の銀山温泉の天気について
12月になるとようやっと天気は雪!
銀山温泉+雪景色の幻想的な風景を楽しむことができます。
銀山温泉が最高でした。 pic.twitter.com/6Bx564rHQV
— sanamaru. (@sanamaru) 2019年2月22日
まだ積もり始めですが、12月中旬から下旬にかけては、そこそこ積もりますね。
積雪100cmには届きませんが、それでも関東や都心では見れない景色を見ることができるでしょう。
最低気温は当たり前の-10度くらいと、かなり寒いので防寒対策はしっかりしましょう!
道路に積雪も予想されるので、この時期車で銀山温泉に来られる場合は、スタッドレスタイヤは必要不可欠ですね。
可能であれば2駆の車ではなく4駆の車をオススメします。
追伸
銀山温泉は四季折々の変わった風景を楽しむことができます。
今回紹介した時期により、自分の好みのタイミングに観光へ行くことがオススメ。
雪が好きなのならば、12月〜3月、気持ちよく散策をしたいのならば4月~9月、紅葉を楽しみながら温泉に入りたい場合は、10月~11月。
それぞれ変わった銀山温泉を堪能できるので、今後観光の参考になれば幸いです!
コメント